グローバル人材育成推進部門

活動報告詳細


「第8回若手研究者による放射線と健康に関する教育シンポジウム(ESRAH2021)および第4回放射線研究とその関連課題に関する日本-タイ二国間ワークショップの合同開催」

令和3年11月12(金)-14日(日)に「若手研究者による『放射線と健康』に関する国際教育シンポジウム(Educational Symposium on Radiation And Health by Young Scientists:ESRAH)」の第8回(ESRAH2021)と「第4回放射線科学に関する日本-タイ二国間ワークショップ」を合同で開催しました(オンライン開催)。弘前大学の被ばく医療コースの大学院生11名および北海道大学の学部生・大学院生4名で構成された実行委員会が中心となり、企画・運営しました。
ESRAH2021ではAntonio Basile博士(カターニャ大学)、Wanwisa Sudprasert博士(カセサート大学)、Saïdou博士(ヤウンデ大学)およびTibor Kovács博士(パンノニア大学)を招へいし、教育講演を行っていただきました。また、タイ、ベトナム、ハンガリーなどの大学院生や本研究科大学院生らによる19題のポスター発表・討論が行われました。
二国間ワークショップでは、チュラロンコーン大学、カセサート大学、チェンマイ大学およびコンケン大学のタイ4大学から合わせて7名の研究者が、本研究科からは教員、大学院生の計5名が研究成果を口頭発表し議論しました。
ESRAH2021・二国間ワークショップの合同開催は、過去最高の78名の方にご参加いただき、盛況のうちに終了となりました。


合同開催のポスター 第8回若手研究者による放射線と健康に関する教育シンポジウム(ESRAH2021)および第4回放射線研究とその関連課題に関する日本-タイ二国間ワークショップの合同開催
オンラインシンポジウムの様子 第8回若手研究者による放射線と健康に関する教育シンポジウム(ESRAH2021)および第4回放射線研究とその関連課題に関する日本-タイ二国間ワークショップの合同開催

韓国原子力医学院(KIRAMS)との第5回国際リサーチジョイントシンポジウム」

令和3年9月30日(木)にオンラインにて韓国原子力医学院(KIRAMS)と第5回国際リサーチジョイントシンポジウムを開催しました。
KIRAMSおよび本学から4名ずつ発表を行い、発表テーマは被ばく医療、食品管理や放射線リスクコミュニケーション等多岐に渡りました。
ウェビナーには弘前大学から24名、KIRAMSから29名が参加し、「日本と韓国の被ばく医療における物理的・生物的線量評価手法、被ばく患者に対する治療に関する情報共有ができた。」などの感想・意見がありました。


ウェビナーの様子
韓国原子力医学院(KIRAMS)との第5回国際リサーチジョイントシンポジウム」
ページの先頭へ