大学院保健学研究科
放射線技術科学領域
■ 教授:齋藤 陽子

- 学位
- 医学博士
- 職位
- 教授
- 所属
- 弘前大学大学院保健学研究科保健学専攻 医療生命科学領域 放射線生命科学分野
- 電話番号
- 0172-39-5939
- yokosait
※アカウントの後に「@hirosaki-u.ac.jp」を加えてください。
学部
■ 専攻
放射線技術科学専攻
■ 研究テーマ
画像診断特にMRI やX 線CT における精度向上や臨床的有用性に関する研究
前期課程
■ 研究領域
放射線技術科学領域
■ 研究テーマ
○画像診断特にMRIやX線CTにおける精度向上や臨床的有用性に関する研究
○X線CT等における医療被曝に関する研究
■ キーワード
MRI、CT、画像診断
業績
■ 著書
・『臨床医のための腹部血管造影・IVR』(共著.真興医学出版社. 2003年)
・『循環器医・検査技師のための血管無侵襲診断の実際』(共著、文光堂.2001年)
■ 学術論文
・Labral-legamentous complex of the shoulder: evaluaton with double oblique axial MR arthrography. Taisuke Sasaki, Yoko Saito, Hiraku Yodono, GLMPrado, Hiroyuki Miura,Yoko Itabashi, Yasuyuki Ishibashi. Acta Radiologica. 44:435-439, 2003
・Elliptical centric view orderingを用いた頸部造影MRAにおける撮像タイミングと画像コントラストの検討. 齋藤陽子、佐々木泰輔、板橋陽子、三浦弘行、野田 浩、淀野 啓、棟方 護、福井康三、福田 幾夫. 脈管学 43(7):p289-292、2003.
・下肢閉塞性動脈疾患におけるテーブル移動下肢造影MRAの有用性および問題点. 齋藤陽子、野田 浩、板橋陽子、三浦弘行、佐々木泰輔、辻 敏朗、白川浩二、清野守央、淀野 啓. 臨床放射線49(4):p547-554,2004
■ 総説/解説
MRA. 齋藤陽子. 血管検査マニュアル Vascular LabVol.2 メディカ出版, 2005
■ 社会活動
医師免許、放射線専門医、検診マンモグラフィー読影認定医師
■ 所属学会
・日本医学放射線学会
・日本磁気共鳴医学会(代議員)
・脈管学会
・日本放射線技術学会
・日本血管造影・インターベンショナルラジオロジー学会
・北米放射線学会
・国際磁気共鳴医学会
■ 備考
‐