- HOME
- >
- 新着情報一覧【保健学研究科】
保健学研究科
新着情報一覧【保健学研究科】
- 2023.05.08新型コロナ関連
- [新型コロナウイルス感染症対応について(学生向け)]を更新しました。
- 2023.05.01入試情報
- 2024年度 大学院保健学研究科保健学専攻(博士前期課程)学生募集要項を掲載しました。
- 2023.04.21受賞
- 放射線技術科学領域 高橋康幸 教授が「学術賞」を受彰(第79回日本放射線技術学会総会学術大会)
- 2023.04.18行事報告
- 長庚記念医院 来学記念台日セミナーが行われました。
- 2023.04.06行事報告
- 令和5年度大学院新入生オリエンテーションが行われました。
- 2023.04.03新型コロナ関連
- 新型コロナウイルス感染対策のために -弘前大学保健学研究科・医学部保健学科の皆さんへ- を掲載
- 2023.03.24行事報告
- 令和4年度大学院保健学研究科学位記伝達式を行いました
- 2023.03.23受賞
- 令和4年度保健学研究科長賞授与式を行いました
- 2023.03.15その他
- 研究紹介動画「New high natural radiation background area in Indonesia:被ばく医療総合研究所・大学院保健学研究科共同研究グループ」を公開しました
- 2023.02.03入試情報
- 2023年度 大学院保健学研究科保健学専攻(博士前期課程) 第3次学生募集要項[一般選抜]を掲載しました
- 2023.01.18その他
- 大学院保健学研究科最終講義のお知らせ
- 2023.01.05報告
- 全国で第一号の放射線看護専門看護師の合格者2名を輩出
- 2022.11.02報告
- 齋藤研究科科長の「学問のミニ講義」が掲載されました
- 2022.08.02新型コロナ関連
- 新型コロナウイルス感染対策のために -弘前大学保健学研究科・医学部保健学科の皆さんへ- を掲載
- 2022.06.02行事報告
- 弘前市教育委員会と連携協力協定を締結
- 2022.06.01新型コロナ関連
- 新型コロナウイルス感染症対応について(学生向け)のページを更新しました。
- 2022.05.18入試情報
- 2023年度 大学院保健学研究科保健学専攻(博士前期課程)学生募集要項を掲載いたしました。
- 2022.05.18入試情報
- 2023年度 大学院保健学研究科保健学専攻(博士後期課程)学生募集要項を掲載いたしました。
- 2022.04.28新型コロナ関連
- 新型コロナウイルス感染対策のために -弘前大学保健学研究科・医学部保健学科の皆さんへ- を掲載
- 2022.04.26受賞
- 小枝周平講師・三上美咲助教が「第5回日本DCD学会学術集会」にて若手優秀演題賞を受賞しました
- 2022.04.13その他
- 日本看護協会の専門看護分野に「放射線看護」が特定されました。
- 2022.04.01新型コロナ関連
- 新型コロナウイルス感染対策のために -弘前大学保健学研究科・医学部保健学科の皆さんへ- を掲載
- 2022.03.31受賞
- 令和3年度保健学研究科長賞の受賞者が決定しました
- 2022.03.30行事報告
- 令和3年度大学院保健学研究科学位記伝達式を行いました
- 2022.03.04研究成果
- 野坂大喜講師らが、「全血アルブミン分析装置および全血アルブミン分析方法」を開発し、特許を取得しました。
- 2022.01.13新型コロナ関連
- 【注意喚起】新型コロナウイルス感染対策のために-弘前大学保健学研究科・医学部保健学科の皆さんへ- を掲載いたしました。
- 2021.12.15新型コロナ関連
- 新型コロナウイルス感染対策のために -弘前大学保健学研究科・医学部保健学科の皆さんへ- を掲載
- 2021.10.28研究成果
- HIROMAGA研究紹介シリーズvol.7(赤田先生)が公開されました。
- 2021.07.28新型コロナ関連
- 新型コロナウイルス感染対策のために -弘前大学保健学研究科・医学部保健学科の皆さんへ- を掲載
- 2021.07.06受賞
- 保健学研究科放射線技術科学領域博士前期課程1年 宿野部星了君 が第77回日本放射線技術学会総会学術大会において「Excellent Student Award」を受賞しました。
- 2021.06.29受賞
- 木立るり子教授・五十嵐世津子准教授が青森県看護協会通常総会において表彰されました
- 2021.05.18その他
- 第1回大学院進学ガイダンスを開催します
- 2021.05.13受賞
- 三上美咲助教が「第四回日本DCD学会学術集会」において若手奨励賞を受賞しました。
- 2021.04.30入試情報
- 2022年度 大学院保健学研究科保健学専攻(博士前期課程)学生募集要項を掲載いたしました。
- 2021.04.30入試情報
- 2022年度 大学院保健学研究科保健学専攻(博士後期課程)学生募集要項を掲載いたしました。
- 2021.04.30新型コロナ関連
- 新型コロナウイルス感染症に関するお願い
- 2021.04.26新型コロナ関連
- 新型コロナウイルス感染対策のために ~弘前大学保健学研究科・医学部保健学科の皆さんへ~
- 2021.04.26受賞
- 令和3年度日本臨床衛生検査技師会 学術奨励賞受賞
- 2021.04.16新型コロナ関連
- 学生さんへ【コロナ対策】について(感染制御センターより)を掲載致しました。
- 2021.04.05新型コロナ関連
- 新型コロナウイルス感染対策のために ~弘前大学保健学研究科・医学部保健学科の皆さんへ~
- 2021.04.02報告
- 冨澤登志子教授らが夜間巡視ライト「A.O.Light」を開発
- 2021.03.31行事報告
- チェンマイ大学保健医療学部と部局間交流協定を締結
- 2021.03.26受賞
- 令和2年度弘前大学大学院保健学研究科研究科長賞授与式を行いました。
- 2020.12.23新型コロナ関連
- 保健学研究科学生の皆さんへのお願い
- 2020.12.23新型コロナ関連
- 体調変化と登校・出勤の基準(保健学研究科向け)を掲載いたしました
- 2020.12.21新型コロナ関連
- 新型コロナ関係提出書類の様式及び提出先アドレスを一部変更しました
- 2020.12.21受賞
- 山口平助教が「令和2年度弘前大学学術特別賞」を受賞されました
- 2020.10.16報告
- 中川公一教授らが黒ニンニクの反応課程の解明についてプレスリリースを行いました
- 2020.10.08受賞
- 加藤拓彦准教授が「青森県精神保健福祉協会長表彰」を受彰されました
- 2020.08.31新型コロナ関連
- 学生の皆さんへ「新型コロナウイルス感染対策のために」を更新しました。
- 2020.08.03新型コロナ関連
- 学生の皆さんへ「新型コロナウイルス感染対策のために」を更新しました。
- 2020.07.02入試情報
- 2021年度 博士後期課程 外国人留学生特別選抜学生募集要項(英語版:Special Category for Foreign Student Admission)を掲載いたしました。
- 2020.07.02入試情報
- 2021年度 博士前期課程 外国人留学生特別選抜学生募集要項(英語版:Special Category for Foreign Student Admission)を掲載いたしました。
- 2020.06.25受賞
- 木立るり子教授が青森県看護功労者知事表彰を受賞しました
- 2020.06.23入試情報
- 2021年度 大学院保健学研究科保健学専攻(博士前期課程)学生募集要項を掲載いたしました。
- 2020.06.23入試情報
- 2021年度 大学院保健学研究科保健学専攻(博士後期課程)学生募集要項を掲載いたしました。
- 2020.06.22新型コロナ関連
- 学生の皆さんへ「新型コロナウィルス感染対策のために」を更新しました。
- 2020.06.22受賞
- 柏倉幾郎特任教授が「弘前大学表彰」を受賞しました
- 2020.06.12その他
- オンライン大学院進学ガイダンスを開催します
- 2020.06.12新型コロナ関連
- 学生の皆さんへ「新型コロナウィルス感染対策のために」を更新しました。
- 2020.05.21新型コロナ関連
- 学生の皆さんへ「新型コロナウィルス感染対策のために」を更新しました。
- 2020.04.28新型コロナ関連
- 大学院生の皆さんへ「新型コロナウイルス感染対策のために」を掲載いたしました
- 2020.04.23新型コロナ関連
- 保護者の皆様へのお知らせを掲載しました
- 2020.04.13新型コロナ関連
- 感染経路不明の患者が多数発生している地域が追加になりましたので [新型コロナウイルス対策のための学生への注意喚起文書]を更新しました。
- 2020.04.09新型コロナ関連
- 感染経路不明の患者が多数発生している地域が変更になりましたので、[新型コロナウイルス対策のための学生への注意喚起文書]を更新しました。
- 2020.04.03新型コロナ関連
- [新型コロナウイルス対策のための学生への注意喚起文書]を掲載いたしました。
- 2020.03.31その他
- 令和2年度博士前期・後期課程新入生ガイダンスについて
- 2020.03.31受賞
- 令和元年度弘前大学大学院保健学研究科研究科長賞授与式を行いました
- 2020.01.27受賞
- 佐藤ちひろ助教が「第157回弘前医学会例会 優秀発表賞」を受賞されました
- 2020.01.24その他
- 【よりよい看護現場のために!巡視ライト開発プロジェクト】クラウドファンディングを実施します
- 2019.12.26受賞
- 柏倉幾郎教授・吉野浩教助教が「令和元年度弘前大学学術特別賞」を受賞されました
- 2019.10.10行事報告
- 台北医学大学看護学部と部局間交流協定を締結
- 2019.10.10行事報告
- ハワイ大学マノア校 看護・歯科衛生学科と部局間交流協定を締結
- 2019.07.04入試情報
- 博士前期課程・博士後期課程 外国人留学生特別選抜学生募集要項(英語版:Special Category for Foreign Student Admission)を掲載いたしました。
- 2019.06.21受賞
- 放射線技術科学領域 辻口貴清 助教が「一般社団法人日本保健物理学会」奨励賞を受賞されました
- 2019.06.21入試情報
- 2020年度 大学院保健学研究科保健学専攻(博士前期課程)学生募集要項を掲載いたしました。
- 2019.06.21入試情報
- 2019年度秋季入学・2020年度春季入学 大学院保健学研究科保健学専攻(博士後期課程)学生募集要項を掲載いたしました。
- 2019.06.13受賞
- 被ばく医療人材育成推進委員会 放射線リスクコミュニケーション教育部門が,弘前大学表彰を受けました。
- 2019.05.21受賞
- 放射線技術科学領域 中川公一 教授が「公益社団法人日本油化学会」学会賞を受賞されました
- 2019.04.16報道
- 生体検査科学領域 三浦 富智 准教授の研究成果が新聞各紙に掲載されました
- 2019.04.15受賞
- 放射線技術科学領域 細川翔太 助教が「日本放射線技術学会 技術新人賞(核医学分野)」を受賞されました
- 2019.04.01被ばく関係
- 2019年度原子力規制人材育成事業「原子力災害における放射線被ばく事故対応に向けた総合的人材育成プログラム」の募集を開始しました
- 2019.04.01その他
- 一般社団法人日本社会福祉マネジメント学会より研究費助成金の交付を受けることが決定しました
- 2019.03.27受賞
- 平成30年度弘前大学大学院保健学研究科研究科長賞授与式を行いました
- 2019.02.27受賞
- 藤田 あけみ 准教授が「日本ストーマ・排泄リハビリテーション学会 学会賞」で表彰されました
- 2019.01.17報告
- =弘前大学= 放射線安全総合支援センターアドバイザリーボードを開催
- 2018.12.12受賞
- 生体検査科学領域 千葉 満 講師が平成30年度「弘前大学若手優秀論文賞」を受賞しました
- 2018.11.29受賞
- 本研究科教員が第38回日本核医学技術学会総会学術大会にて学術賞を受賞しました。
- 2018.11.21受賞
- 弘前大学「教育に関する表彰式」で本研究科教員が表彰されました
- 2018.11.13受賞
- 放射線技術科学領域の教員2名が受賞しました
- 2018.10.24行事報告
- 9月21日に福島第一原子力発電所を視察しました
- 2018.10.22受賞
- 本研究科教員が第33回世界医学検査学会にてASCLS賞を受賞しました
- 2018.10.22受賞
- 本研究科教員が平成30年度厚生労働大臣表彰を受けました
- 2018.06.20受賞
- 本研究科教員が平成30年度青森県看護功労者知事表彰を受けました
- 2018.06.20受賞
- 本研究科の修了生と大学院生が国際学会EPRBioDose2018にてポスター発表賞を受賞しました
- 2018.06.06入試情報
- 平成31年度 大学院保健学研究科保健学専攻(博士前期課程)学生募集要項を掲載いたしました。
- 2018.06.06入試情報
- 平成30年度秋季入学・平成31年度春季入学 大学院保健学研究科保健学専攻(博士後期課程)学生募集要項を掲載いたしました。
- 2018.05.31受賞
- 被ばく医療人材育成推進委員会グローバル人材育成推進部門が、弘前大学表彰を受けました。
- 2018.04.20報道
- 本研究科生体検査科学領域 野坂大喜 講師の研究が新聞に掲載されました
- 2018.04.09その他
- 弘前大学WEBマガジン『HIROMAGA』に柏倉幾郎教授のインタビュー記事が掲載されました。
- 2018.04.02その他
- 平成28・29年度保健学研究科FD活動報告書を掲載いたしました。
- 2018.03.30被ばく関係
- 平成30年度原子力規制人材育成事業「原子力災害における放射線被ばく事故対応に向けた総合的人材育成プログラム」の募集について
- 2018.03.26行事報告
- 平成29年度弘前大学大学院保健学研究科研究科長賞授与式を行いました
- 2018.03.01行事報告
- 本研究科生体検査科学領域 野坂大喜 講師の研究が新聞に掲載されました
- 2018.02.07受賞
- 本研究科生体検査科学領域 七島直樹 講師が平成29年度弘前大学若手優秀論文賞を受賞いたしました。
- 2018.02.06入試情報
- 平成30年度 第3次大学院保健学研究科保健学専攻(博士後期課程)学生募集要項を掲載いたしました。
- 2018.01.18その他
- 平成30年度採用分日本学術振興会特別研究員に1名採用されました。
- 2018.01.05その他
- 文部科学省「職業実践力育成プログラム」(BP)の認定を受けました。
- 2017.12.22その他
- 本研究科の取組「あっぷるサロン」が新聞に取り上げられました
- 2017.12.14その他
- 弘前大学大学院保健学研究科,日本学術振興会 二国間交流事業「カメルーンとのセミナー」を開催
- 2017.11.28受賞
- 11月19日(日)福岡にて開催されました第56回日本臨床細胞学会秋期大会で、本研究科生体検査科学領域教員 堀江香代先生、博士前期課程学生 竹谷祥平さんがポスター優秀演題賞を受賞いたしました。
- 2017.10.17受賞
- 本研究科総合リハビリテーション科学領域教員が、第44回日本脳科学会で奨励賞を受賞しました。
- 2017.09.14その他
- 入試情報の博士前期課程に「インドネシア政府派遣留学生特別選抜」へののリンクを掲載いたしました。
- 2017.09.06受賞
- 9月2日(土)に開催されました第4回保健科学研究発表会で、本研究科学生が優秀発表賞を受賞いたしました。
- 2017.08.04受賞
- 8月4日(金)に「優秀な成績を修めた学生」の表彰式が行われ,本研究科から1名が表彰されました。
- 2017.07.05報告
- 放射線看護教育支援センター看板上掲式を挙行いたしました
- 2017.06.21受賞
- 本研究科教員が平成29年度青森県看護功労者知事表彰を受けました。
- 2017.06.08入試情報
- 平成30年度 大学院保健学研究科保健学専攻(博士前期課程)学生募集要項を掲載いたしました。
- 2017.06.08入試情報
- 平成29年度秋季入学・平成30年度春季入学 大学院保健学研究科保健学専攻(博士後期課程)学生募集要項を掲載いたしました。
- 2017.06.08入試情報
- 博士前期課程・外国人留学生特別選抜学生募集要項(英語版:Special Category for Foreign Student Admission)を掲載いたしました。
- 2017.06.08入試情報
- 博士後期課程・外国人留学生特別選抜学生募集要項(英語版:Special Category for Foreign Student Admission)を掲載いたしました。
- 2017.06.02受賞
- 被ばく医療人材育成推進委員会放射線看護教育部門が、弘前大学表彰を受けました。
- 2017.05.15報告
- 本研究科生体検査科学領域所属教員の研究が新聞に掲載されました。
- 2017.03.16受賞
- 本研究科放射線技術科学領域教員が東北分析化学功績賞を贈呈されました。
- 2016.11.01受賞
- 本研究科生体検査科学領域教員が第75回日本公衆衛生学会総会においてポスター賞を受賞しました。
- 2016.10.28被ばく関係
- 平成28年度原子力規制人材育成事業「原子力災害における放射線被ばく事故対応に向けた総合的人材育成プログラム」の募集を開始しました
- 2016.10.27報告
- 「平成28年度市民公開講座」を開催しました(保健学研究科主催)。
- 2016.08.10受賞
- 8月5日(金)に「優秀な成績を修めた学生」の表彰式が行われ,本研究科から1名が表彰されました。
- 2016.05.31受賞
- 高度実践被ばく医療検討委員会が、弘前大学表彰を受けました。
- 2016.05.17その他
- ストックホルム大学との学術交流
- 2016.04.18受賞
- 本研究科博士前期課程の学生が、第72回日本放射線技術学会総会学術大会にて優秀学生賞を受賞しました。
- 2016.03.25報告
- 平成27年度保健学研究科博士前期課程、博士後期課程の学位記伝達式が行われまし た。
- 2016.03.04報告
- 保健科学研究 第6巻(2016)を掲載いたしました。
- 2015.10.02行事報告
- 弘前大学保健学研究科・被ばく医療総合研究所 総合研究棟等竣工記念式典を開催
- 2015.08.26受賞
- 本研究科博士前期課程の学生が、第10回日本臨床検査学教育学会学術大会にて優秀発表賞を受賞しました。
- 2015.08.24受賞
- 8月7日(金)に「優秀な成績を修めた学生」の表彰式が行われ,本研究科から1名が表彰されました。
- 2015.06.22受賞
- 本研究科教員が平成27年度青森県看護功労者知事表彰を受けました。
- 2015.06.05報告
- 第10回(平成27年)国立大学保健医療学系代表者協議会を開催
- 2015.06.05報告
- 第8回(平成27年)国立大学保健医療学系代表者協議会看護学分科会総会報告
- 2015.06.03受賞
- 3名の保健学研究科 元教授に「弘前大学名誉教授」の称号が授与されました。
- 2015.03.11その他
- 保健科学研究 第5巻(2015)を掲載いたしました。
- 2014.11.06その他
- 弘前大学医学部保健学科・保健学研究科 自己点検・評価報告書(平成26年10月)を掲載いたしました。
- 2014.11.05受賞
- 保健学研究科職員が、第14回弘前大学総合文化祭職員芸術・造形作品展において、学長賞を受賞しました。
- 2014.10.27入試情報
- 弘前大学大学院保健学研究科保健学専攻(博士後期課程)被ばく医療コース設置のお知らせを掲載いたしました。
- 2014.08.07受賞
- 教育に関して優れた業績を上げた教員が表彰されました。
- 2014.08.07受賞
- 成績優秀学生として学長より院生1名が表彰されました。
- 2014.07.07その他
- 保健学研究科倫理委員会のコーナーを開設致しました。
- 2014.06.25受賞
- 本研究科教員が青森県看護功労者知事表彰を受けました。
- 2014.06.18受賞
- 緊急被ばく医療現職者研修実行委員会が、弘前大学表彰を受けました。
- 2014.03.13報告
- 保健科学研究 第4巻(2014)を掲載しました。
- 2014.03.13報告
- 「青森県産アブラツノザメ軟骨粉末」共同特許出願及び関連製品の販売について を掲載しました。
- 2014.03.13報告
- 平成27年度卒業・修了予定者の就職・採用活動開始時期の変更について を掲載しました。
- 2014.03.13被ばく関係
- ストックホルム大学 アンジェイ・ヴォイチク教授らが来弘
- 2014.03.13その他
- 医学部保健学科・保健学研究科 自己点検・評価報告書(平成25年9月発行分)を掲載しました。
- 2014.03.13被ばく関係
- ストックホルム大学放射線防護研究センター Siamak Haghdoost博士が来弘
- 2014.03.13その他
- 医学部保健学科・大学院保健学研究科GUIDE2014を掲載しました。
- 2014.03.13その他
- 保健科学研究 第3巻(2013)を掲載しました。
- 2014.03.13被ばく関係
- ストックホルム大学放射線防護研究センターと部局間学術協力協定を締結