For English...

2022/4/01 最終更新

 理学療法学専攻は 平成12年10月に開設された弘前大学医学部保健学科の中の一専攻です。前身は弘前大学医療技術短期大学部理学療法学科で、2022年4月現在、教授3人、准教授1人、講師1人、助教4人のスタッフで構成されています。
 これらのスタッフに加え、医学部附属病院リハビリテーション部をはじめとする関連実習病院等、多くの機関の協力を得ながら教育研究活動が行なわれています。
 平成13年4月、第1期生22名でスタートした保健学科理学療法学専攻も、2022年第18期生20名を送り出し、第22期生20名を新たに迎えました。時間的にゆとりをもったカリキュラムに基づき、徹底した少人数教育による問題解決型の授業が展開されています。
 

当専攻について


歴史

研究室/教員

年次報告書


●医学部保健学科

 ・理学療法学専攻シラバス


●大学院

 ・保健学研究科(博士前期課程)

 ・保健学研究科(博士後期課程)

シラバス


理学療法士の世界 へようこそ!

PRビデオ「とってもヒューマン理学療法士」
ダイジェスト版(YouTubeへ)

これは医療技術短期大学部時代(1996年)に作成した、理学療法士を目指す高校生のための、理学療法士紹介ビデオのダイジェスト版静止画です。
20年以上前の作品ですが、内容的には現在でも十分通用するものですので、理学療法士の世界の一端をご覧いただくことができます。

理学療法士の世界


入試情報について

大学院情報について
(社会人入学希望者向け案内)


入学希望者へ

野びるの会 (旧弘前大学医療技術短期大学部理学療法学科同窓会)

同窓会のページ


弘前大学

弘前大学医学部保健学科

日本理学療法士協会

青森県理学療法士会

他のサーバへ