大学院保健学研究科

博士前期課程 領域紹介

総合リハビリテーション科学領域

 総合リハビリテーション科学は、人間の種々の障害と、それらの障害を持つ人々を研究対象とする臨床応用科学です。本領域においては、理学療法学及び作業療法学を基盤として、人間の運動や精神及び生活活動とそれらの異常を障害予防という観点から分析すると共に、運動障害や精神障害の回復と生活活動の向上を目的とした理学療法・作業療法の評価と治療、その過程における臨床的意志決定の解析方法について実証的研究を進めます。
 博士前期課程では、学部教育を発展させた総合リハビリテーション科学領域での教育・研究を通して、実践の場でリーダーシップを発揮し、指導的役割を果たすことができるコ・メディカルスタッフの育成を目標とします。

【事前相談】
出願希望者は、出願前に、指導を受けようとする教員と電話、E-mail等で連絡を取り、入学後の研究等について必ず相談を行って下さい。なお、担当教員に連絡が取れない場合は、本学学務グループ(TEL 0172-39-5911、E-mail: jm5911@hirosaki-u.ac.jp)に問い合わせて下さい。

教員一覧

教員
研究テーマ
教授:山田 順子
○脳の性差とこころの性差に関する神経生理学的解析
○モデル動物を用いたリハビリテーションと脳の可塑性の研究
○中枢神経系のGABA抑制機構を中心とした神経回路機能の研究
○放射線照射による脳機能への影響に関する研究
教授:尾田 敦
○足部機能と身体運動能力の関連性に関する研究
○足部および下肢障害に対する足底挿板療法についての実践的研究
○スポーツ障害の予防に関する研究
○運動連鎖に伴う姿勢変化に関する研究
○理学療法評価・治療に関する研究
教授:和田 一丸
○統合失調症を中心とする精神疾患の臨床および社会精神医学的側面に関する研究
○てんかんをもつ人の治療経過と予後に関する研究
教授:髙見 彰淑
○脳卒中患者の歩行機能評価,治療に関する研究
○脳卒中患者の評価指標に関連する研究
○認知機能に関する研究
○臨床上の評価指標全般(がん・呼吸器・循環器・小児など)に関する研究
教授:對馬 栄輝
○筋骨格系障害に対する運動学的な姿勢・動作の分析
○筋電計を用いた筋機能評価と姿勢・運動分析への応用
○健康・疾病・障害に対する疫学研究と統計的解析の活用
○理学療法評価と治療に関する研究
准教授:加藤 拓彦
○精神障がい者への社会生活支援に関する研究
○精神障がい者の作業能力に関する研究
准教授:吉田 英樹
○物理療法の効果検証・新たな介入法の開発に関する研究
○運動療法と物理療法の協働(併用・同時施行)の有効性に関する研究
○物理療法を用いたヘルスプロモーション(精神・身体リラクセーション,ストレスマネジメント,障害予防など)に関する研究
○理学療法を基盤としたペインリハビリテーションに関する研究
○理学療法の評価・治療全般に関する研究
講師:平川 裕一
○生活行為における身体運動・動作の解析とその治療への応用に関する研究
○福祉用具の開発に関する研究
○地域住民の健康増進・介護予防に関する研究
講師:上谷 英史
○身体障害者に対する日常生活活動の評価および治療に関する研究
○福祉用具の開発に関する研究
○地域住民の介護予防に関する研究
講師:藤田 俊文
○脳血管疾患や高齢者の転倒予防、認知症予防に関する研究
○全身振動刺激の有効性に関する研究
○機能性食品素材と運動に関する研究
○理学療法評価・治療に関する研究
○臨床上の評価指標全般に関する研究
講師:小枝 周平
○発達障害を有する子どもの運動に関する研究
○発達障害を有する子どもの栄養に関する研究
○高齢者の精神医学的側面に関する研究
○整形外科疾患の作業療法に関する研究
助教:田中 真
〇精神障害者のQOL向上のための研究
〇精神障害者の社会参加促進のための研究
〇統合失調症患者の認知機能に関する研究
助教:牧野 美里
○脳卒中患者の動作解析に関する研究
○脳卒中患者の歩行機能評価,治療に関する研究
○脳卒中患者の評価指標に関連する研究
○理学療法評価・治療に関する研究
助教:石川 大瑛
〇スポーツ障害にかかわるスポーツ動作の三次元的解析
〇スポーツ障害の予防・治療に関する研究
〇足部の動作解析に関する研究
〇理学療法評価・治療に関する研究
准教授:髙橋 純平
○脳卒中患者の歩行自立判定に関する研究
○基本動作,特に上肢を用いた立ち上がり動作に関する研究
○理学療法における思考過程,臨床推論過程に関する研究
○理学療法評価・治療に関する研究
教授:宮原 資英

准教授:井上 直美
減弱精神病症候群(Attenuated Psychotic Symptoms)の病態の解明APSの評価尺度に関する研究
R-PAS(Rorschach Performance Assessment System)の国際標準データの形成・文化差に関する研究
トラウマ焦点化心理療法の効果研究
教授:小山内 隆生
○精神障害者のQOL向上のための研究
○精神障害者の社会参加促進のための研究
○認知症高齢者の地域生活支援に関する研究
○認知症高齢者の介護者支援に関する研究
副指導教員
研究テーマ
助教:田中 真
〇精神障害者のQOL向上のための研究
〇精神障害者の社会参加促進のための研究
〇統合失調症患者の認知機能に関する研究
助手:牧野 美里
TEL 0172-39-5981
ptmakino@
○脳卒中患者の動作解析に関する研究
○脳卒中患者の歩行機能評価,治療に関する研究
○脳卒中患者の評価指標に関連する研究
○理学療法評価・治療に関する研究
助教:高橋 純平
TEL 0172-39-5977
junpei@
○脳卒中患者の歩行自立判定に関する研究
○基本動作,特に上肢を用いた立ち上がり動作に関する研究
○理学療法における思考過程,臨床推論過程に関する研究
○理学療法評価・治療に関する研究
助教:石川 大瑛
TEL 0172-39-5519
takaaki@
〇スポーツ障害にかかわるスポーツ動作の三次元的解析
〇スポーツ障害の予防・治療に関する研究
〇足部の動作解析に関する研究
〇理学療法評価・治療に関する研究
ページトップへ