卒業研究・卒業論文テーマ

トップページ卒業研究テーマ

看護学専攻では、3年次後期から卒業研究に取り組んでいます。学生は、個人またはグループで関心のある研究テーマを設定し、約1年間にわたり研究に取り組みます。その研究成果を4年次後期に発表し、論文集を作成しています。

▼ 2021年度(令和3年度)卒業研究発表会

2021年12月18日(土)に卒業研究発表会を開催しました。学生はそれぞれの研究成果を発表し、活発に質疑応答を交わしました。感染予防対策を徹底するために、学内3会場・遠隔会場に分かれ、1,2年生や外部施設の方は遠隔システムを利用して参加しました。

▽卒業研究発表会の様子

卒業研究発表会
卒業研究発表会

▼ 2021年度卒業研究テーマ(順不同)

  • 1  看護場面におけるコミュニケーションスキルの検討
  • 2  がん患者に対する意思決定支援の実際と看護学生の意思決定支援に対する認識
  • 3  看護学生のコミュニケーションスキル・対人不安の実態と基礎看護学実習Uによる変化
  • 4  看護学生の姿勢に対する感情認知の特徴
  • 5  タッチングによる生理的・主観的効果の検証−上腕と背中の比較から−
  • 6  ボディイメージ変容に対する看護ケアの判断と判断内容
  • 7  看護学実習前後の自己学習力と実習満足度の検討
  • 8  看護師の献血意識の実態に基づく効果的な献血推進活動の検討
  • 9  発達障害者の就労継続の要因の検討
  • 10  インターネット依存と精神的健康の関連
  • 11  教育課程が異なる看護学生の実習経験と職業的アイデンティティ
  • 12  女子大生の痩せ願望の実態と体型認知の受容について
  • 13  看護学生のストレスと共食の関連
  • 14  看護学生における課題の先延ばしとストレスの関連
  • 15  女子大学生の月経・産婦人科受診に対する認識について
  • 16  男子大学生の月経に関する認識
  • 17  大学生の結婚・出産、不妊に対する意識
  • 18  本邦以外の諸外国で承認されている不妊治療の課題に関する文献的検討
  • 19  不妊の選択肢としての養子縁組制度−支援の現状と課題−
  • 20  大学生の育児経験・親子関係と親性準備性の関連
  • 21  妊娠から育児における家族間での受け継ぎの実際
  • 22  母親の育児経験と「強い身体」の認識
  • 23  医療系大学生の新型出生前診断に対する認識と理解度−出生前診断の適切な普及を進めるために−
  • 24  小児救急医療に関する保護者の認識−発熱に焦点を当てた、幼稚園・保育園における実態調査−
  • 25  小児期発症慢性疾患患者の移行期医療に関する看護師の認識とケアの実際−円滑な移行期支援のために必要な看護師の役割とは−
  • 26  慢性疾患で入院中の学童が抱える問題に対する看護師の認識とケアにおける困難について
  • 27  看護学生における子どもの苦手意識とその要因
  • 28  小児期の注射に対する不安や恐怖を軽減するための医療者の対応
  • 29  育児におけるSNSの利用状況と情報収集に関する調査
  • 30  長期入院に付き添う保護者への看護支援の実際
  • 31  クリティカルケア看護師が考える重症患者家族のニーズについて
  • 32  緊急手術を受ける患者と家族への看護師の困難と介入
  • 33  集中治療後症候群に関する看護師の認識と看護介入
  • 34  医療現場におけるLGBTのパートナーへの認識・態度と対応
  • 35  看護学生における災害時に備えた食料の備蓄に関する実態
  • 36  看護学生の自然災害への防災意識と対策の実態に対する研究−青森県出身の学生の特徴について−
  • 37  バーチャルリアリティを用いた足浴の効果の違い
  • 38  一人で行う笑いヨガの身体的・心理的効果
  • 39  コロナ禍の大学生の生活習慣の実態調査−ゆとり感、友人関係、職業未決定との関連−
  • 40  テレナーシングにおける看護師の画面配置と患者の心理的負担の関連
  • 41  面接時の背景音楽がもたらす緊張・不安軽減効果の検討
  • 42  テキストマイニング解析による看護学生の死の捉え方
  • 43  大学生におけるAEDに関する意識・知識の実態調査
  • 44  看護学生のドレーン排液の色調判断についての実態調査
  • 45  病院における認知症高齢者看護のストラテジー−認知症看護認定看護師の語りから−
  • 46  思春期患児に必要と考える支援に関する文献検討−患児・看護師のそれぞれの視点から−
  • 47  看護学生の手荒れの実態とハンドクリームの塗布による効果
  • 48  一般学生と看護学生の統合失調症に関するイメージの比較
  • 49  大学生が持っている親性準備性の現状と形成要因について
  • 50  看護学生の親子関係と死生観の関連
  • 51  認知症の学習とスクリーニングテストの体験が支援意欲に与える影響
  • 52  認知症対応力向上研修開始後の認知症の対応困難事例に対する看護師の取り組み・対応
  • 53  管理栄養士を目指す学生の看取りや高齢者のエンドオブライフケアの認識
  • 54  セクシャルマイノリティ当事者が抱く老後への思い−当事者へのインタビューから−
  • 55  ADHDグレーゾーンにある看護学生の特徴
  • 56  認知バイアスと新型コロナのウイルスとの受け止め方との関連
  • 57  在宅で生活する発達障害児に対する生活を整えるための看護師の支援
  • 58  統合失調症をかかえる人が自覚する症状悪化の要因に関する研究
  • 59  大学生におけるeヘルスリテラシーとSNS利用との関連
  • 60  看護学生のエイジズムと認知的ソーシャル・キャピタルとの関連−高齢者ボランティア活動意欲による影響−